子どもの成長にとって絵本は欠かせないもの。
絵本を通して、たくさんのことを発見したり、考えたりして、想像力や集中力が育っていきます。
創造力や思いやり、探究心が育つ4〜5歳の時期にオススメの絵本を紹介したいと思います。
絵本はいくら家にあってもいい!と思っています。
今まで大勢の子どもたちに読み聞かせをして、反応が良かった絵本、繰り返し何度も楽しんでいた絵本を紹介していきます!
読み聞かせたい絵本5選
①ともだちや
②にじいろのさかな
③はじめてのおつかい
④めっきらもっきらどおんどん
⑤じごくのそうべえ
あしたもともだち
大人気の「おれたち、ともだち!」シリーズです。
シリーズの中の、どの絵本にしようか迷うくらい、どの絵本も子どもたちに人気です!
『あしたもともだち』は、素直になれないオオカミさんの歯痒さと優しさが、なんとも言えない感情にさせてくれます。
子どもたちに「なんてオオカミさんは嘘をついてたんだろうね?」と問いかけると、子どもたちは一生懸命考えていました。
色んな形の優しさに触れることのできる、心温まる絵本です。
にじいろのさかな
「ひとりでは寂しいこと」「優しい気持ちいると自然と友だちが集まってくること」「友だちと一緒が楽しいこと」に気付かせてくれる絵本です。
私は4歳児クラスの担任をした時に、『にじいろのさかな』を題材にした劇をしました。
登場人物の気持ちを丁寧に読み取っていくことで、「優しさ」「思いやり」に気付いて、一回り大きくなった子どもたちがいました。
絵の色彩がとてもキレイなので、絵本の世界に引き込まれます。
はじめてのおつかい
子どもたちは、まるで自分が「はじめてのおつかい」に行っているかのように、ドキドキしながら夢中になって楽しんでいました。
子どもたちは、「おつかい」「冒険」「探検」などの、ハラハラドキドキが大好きなのです。
「この前、私もおつかい行ったよ!」と得意気に教えてくれる子もいました。
私も挑戦しよう!やってみよう!と勇気をくれる絵本です。
めっきらもっきらどおんどん
不思議な世界へ紛れ込んで、妖怪に出会うお話。
子どもたちの大好きな不思議な妖怪、優しい妖怪が登場します。
どんどん想像を膨らませながら、物語の世界を思いっきり楽しむことができます。
「ちんぷく まんぷく…」という呪文を覚えて、一緒になって唱えていましたよ。
子どもも大人も楽しめる絵本!オススメです!
じごくのそうべえ
ちょっぴり怖いけど、ユーモアがあってクセになります。
絵本に影響されて、子どもたちは「ウソついたら、えんまさまに舌ぬかれんねんで!」とよく言っていました。
「じごくって何」「悪いことしたらどうなるの」子どもたちのハラハラは止まりません。
5歳児クラスの劇遊びに選ばれることも多いです。
おまけ2選【プレゼントにも最適】
①ミッケ
②らくがき絵本
ミッケ
大人気のミッケシリーズ。
絵がとても細かくて、大人でもなかなか見つけられないくらい難しいです!
すぐに見つからないのが楽しい!子どもは必死で集中して探します!
「宝探し」って子どもも大人もワクワクしますよね。
一緒に探すのも楽しいですよ!!
らくがき絵本
最近本屋さんで見つけて「スゴイ!!!」と思った絵本です。
「らくがき絵本」というだけあって、らくがきして絵本を作っていくんです!
【ふくにもようをかきましょう】【きもちわるいいろにぬりましょう】とか指示が書いてあるので、自分の思うように自由に表現していきます。
【このひとをむりやりサンタクロースにしてしまいましょう】などユニークな指示も多く、子どもの発想や表現が光りますよ。
友人の子どもにプレゼントしたのですが、すごく喜んでくれましたよ!
まとめ
どんな絵本を読めばいいか迷いますが、一番大切なのは「子どもと一緒に絵本を楽しむこと」だと思います。
子どもの「なんで?」を一緒に考えたり、子どもの発見や気付きに共感したりすることが大切です。
子どもにとって絵本を読むことは、とっても大切な学びの時間です。
色々なことを吸収し学んでいく子どものうちに、たくさんの絵本に出会ってほしいと思います。
この記事が少しでもお役に立つと嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。