この記事を書いているのはmanamiです。
令和になった今、「イクメン」という言葉はもはや死語かもしれません。
「イクメン」という言葉に違和感を持つ方も少なくないではないでしょうか。
この記事は「イクメン」が広まった経緯、「イクメン」の実態に迫っていこうと思います。
「イクメン」ってどう思いますか?
「イクメン」のはじまり
翌年の2011年には、10月19日をイクメンの日と定め、
毎年「イクメンオブザイヤー」として、その年に一番育児を楽しみ、頑張ったパパ=イクメンを表彰している。
日付は「父(10)さん育(19)児」と読む語呂合わせから。男性の育児休暇を推進すべく、パパが育児を楽しみ、頑張る日。記念日は2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
引用元https://zatsuneta.com/archives/110196.html
男性は育児をしたら、こんなに褒めてもらえるんですね…
「イクメン」ブームがもたらしたもの
政府が打ち出した「イクメンプロジェクト」の効果もあってか、
育児は女性がするものという古い固定概念が崩れて、積極的に育児に参加する男性が増えてきました。
公園でパパが遊ばせていたり、保育園の送迎をするパパもよく目にするようになってきました。
育児休業取得率は全体の6.16%(平成30年度)と、いまだ低水準ではあるものの年々上昇傾向。
”イクメン”に関する書籍も増えました。
Papaバックなんてものがあるのですね!知りませんでした。
◎パパバッグ 思いやりモデル PK-002[パパバック 装着 簡単 抱っこ 補助 バッグ 鞄 ボディバッグ]【即納】
こどもと暮らしオリジナル パパバッグ 21L 【ラッピング対応】 ファザーズバッグ NOMADIC 父の日 ブラック ギフト ナイロン リュックサック バッグ イクメン おしゃれ
パパにおすすめアイテムがたくさんあるようですね。
男性が進んで育児に参加するようになったのは、素晴らしいことです。
「イクメン」になりたいですか?
色々なサイトを覗いてみると
「イクメン万歳!」と謳っている意見もあれば、「イクメンうざい」と否定的な意見もあり、両極端なことが分かりました。
掘り下げてみましょう。
男性と女性の認識の違い
男性の認識は?
・イクメンってかっこいい!
・イクメンはママを救っている!
女性の認識は?
・イクメンって言葉自体おかしい!!
・自分の子どもを育てるのは当たり前!!
・自称イクメンが多すぎる!!
男性が”育児をやっている”と思っていても、「イクメン」に対する厳しい意見は多数寄せられています。
このドラマ観るまでは “イクメン”って言葉になんの引っ掛かりも無かったけど、今考えるとそもそもイクメンっておかしい。男性は子育てすると褒められるけど、女性は褒められない。母親父親関係なく、子育てするのが当たり前。なのになんでイクメンって言葉があるんだろう。#コウノドリ
— ori (@___or___ig) October 28, 2017
芸人のハライチの岩井さんも
— 🎍✨🐰マシュマロ🐰✨🎍孤高のアラフィフ✨😊🍀自分についての語り場所😆✨ (@HappysmailSaku) January 14, 2020
イクメンというのは
おかしい
我が子の世話をするという
当たり前の事をしているだけなのに
といった内容の発言をして
話題になっていましたよね
母親が育児しても
当たり前
父親はイクメン
はおかしいですよね
外面イクメンなんだよなー。外出先でなら率先してオムツ替えたり抱っこして良いお父さんアピールする。良いパパアピールがうざい。自称イクメンは迷惑なだけです。
— ももきち@1歳7カ月♂ (@koichi_power51) August 17, 2019
育児に対する男性と女性の思い
・積極的に参加したい!
・ママの力になりたい!
・パパにも積極的にやってもらいたい!
・2人で協力して子育てをしたい!
お互いに協力しながら育児をしていきたいという思いは同じですよね。
思いは同じなのに、「イクメン」批判が多いのは男性陣はつらいもの。
「父親です」の方がかっこいい
誰も完璧に育児をやりこなせ!と言っているわけではないですよね。
母親も父親も、はじめは誰しもが初めての経験ばかりでうまくいくはずがない。
「ママがいい!」「ママじゃないと寝ない!」と子どもに言われたらどうしていますか?
”ママにしか出来ないから”と諦めますか?
代わりに何ができるか考えますか?
溜まっている洗い物をする?
大量の洗濯物をたたむ?
散乱したおもちゃを片付ける?
やることなんて無限にありますよね。
その中のたったひとつだけを切り取って、「俺はやったぞ!イクメンだ!」と名乗ることだけはやめましょう。
理想の形を作るために
それぞれの家庭によって、育児の理想の形は違いますよね。
しっくりくる方法を試行錯誤しながら見つけていくためには、お互いのコミュニケーションが大切。
▪️ママは、パパにやってほしいことを明確に言おう
「期待するだけ腹が立つ」と言いますが、パパはやらないといけないことをわかっていないことが多い。
やってほしいことを具体的に伝えたり、リストアップしておく。
・パパは、ママがやっていることをよく観察しよう
思っている以上に、ママがやっていることは多い。
一部分だけをやっても、ママが結局準備や後片付けをすることになる。
最初から最後までできるようになれば、とてもママは助かります。
まとめ
本記事が少しでもお役に立つと幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。