私たち夫婦は、コロナ禍で生活環境の見直しを図りました。
その一環で、田舎に安く家を購入し、素人ながらもDIYでリノベーションしながら暮らしています。
自分たち好みの空間に仕上げている最中ではありますが、今回はこれまでにやったこと12選をまとめてみました。
移住やDIYリノベーションを検討されている方などの参考になれば幸いです。
YouTubeやInstagramでもその過程を発信しています。
DIYやったことまとめ12選
1.天井の塗装
天井は雨漏りの跡(雨漏り自体は解消済み)やシミなどが目立っていたので
塗装することで対処しました。
天井の色が白に変わるだけで部屋全体のイメージが明るくなりました。
2.壁紙(クロス)貼り
2階に続く階段がすごく暗かったので、白い壁紙を貼りました。
階段についてもすごく明るくなり、イメージがガラッと変わりました。
3.壁の漆喰塗り
各部屋の壁は緑色の砂壁で、表面がポロポロと落ちてくる状態でした。
上から下地シーラー+漆喰を塗ることで対処しました。
壁についても基本的には白で統一しました。
ところどころアクセントカラーでアンティーク系のブルーの色入れているのがポイントです。
4.畳をフローリング化
全室畳でしたが、フローリング化しました。
畳を撤去して、根太と呼ばれるフローリングを支える木材を張り巡らせて、根太と根太の間には断熱材を敷き詰めて、その上からフローリング材を貼りました。
3部屋をDIYで張りましたが、根気が必要な作業でした。
5.クッションフロア貼り
廊下については元からクッションフロアが貼ってありましたが、デザインが昭和っぽくて、状態も劣化していました。
クッションフロアを張り替えるだけで一気に雰囲気が変わりました。
6.洗面台
洗面台は妻のこだわりで自作することに。
木材、洗面ボウル、混合栓、タイルなどを買ってきて製作しました。
自分たちが使いやすい高さに設定してつくったのがポイント。
7.押し入れをクローゼット化
現代の生活スタイルにおいて押し入れは使いにくいので、棚を解体してクローゼット化しました。
かなり広々としたスペースになるので、衣類などはこの空間に十分に収まりました。
8.ベッド
ベッドを買うと高いので、これもDIYで製作しました。
すのこ部分は取り外しできるのがポイントです。
9.ウッドフェンス
家の前には和のテイストの木々や庭石があったので、すべて撤去しました。
代わりにウッドフェンスの目隠しをつくったり、少し洋な雰囲気にアレンジしました。
10.ダイニングテーブル
カフェ板を4枚買ってきて、ダイニングテーブルの天板にしました。
毎日使う机なので経年変化を楽しんでいきたいと思っています。
11.内窓
昔の家は窓などの開口が大きく断熱性能が低いと言われてます。
我が家も冬がとても寒かったので木材とポリカー板を使って内窓を製作しました。
冷気が入ってこなくなり、結露についても改善されました。
12.工具収納庫
必要にかられてDIYを始めましたが、どんどん工具・道具が増えてきたため収納に困りました。この家にはちょっとした農業倉庫があったので、そこを収納倉庫 兼 DIY作業部屋に作り変えました。
DIYを色々とやってみて
コストを抑えるために始めたDIYですが、自分たちで作業してみると愛着が深まり、時間をかけて少しずつ自分たち好みの空間に近づいている実感があります。
わからないことは知り合いの大工さんに聞いたり、YouTube動画を参考にしながら作業してます。
これからますます空き家問題が深刻化すると思いますが、古い家を大切にリノベーションして活用することで、安く・楽しく暮らすという選択もありだと考えています。