バンライフって憧れるけど
なかなか踏み出せないな〜
週末バンライフなら気軽に始められるよ!
テレビや雑誌にも取り上げられ、日本でも認知度があがってきた『バンライフ』。
旅をしながら生活するという新しいライフスタイルに魅力を感じる人が多いはず。
しかし、家がないのは不安、仕事はどうするの?などと、なかなか踏み出せないのも確かです。
今回は、バンライフよりもハードルが低く気軽に始められる『週末バンライフ』というスタイルを紹介します。
- バンライフとは
- 週末バンライフのメリット・デメリット
バンライフという生き方

バンライフとは
車(バン)を拠点に生活を送るライフスタイルのこと。
*アメリカ出身で、元ラルフローレンのデザイナーであるフォスター・ハンティントン(Foster Huntington)が生み出した造語
場所や時間にとらわれずに、自由に旅をしながら生活するという斬新なライフスタイルに、衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。
世界のバンライファー
フォスター・ハンティントン(Foster Huntington)
バンに生活に必要な最低限のものだけ詰め込んで旅を始め、「バンライフ」という言葉を作った人。
写真集も絶大な人気!
とってもおしゃれですよ。
おしゃれすぎるバンライフ
日本で有名なバンライフ夫婦
タビワライフ
わたなべ夫婦
日本でもバンライフを実現させている人がいるんだね!
在宅ワーカーが増えると済む場所にこだわらなくていいもんね。
これからますますバンライファーが増えるかも!!
でも…家がないって…
やっぱり色々不便なんじゃない?
バンライフは憧れますが、確かにまだハードルが高いです。
ここでおすすめしたいのが、週末だけバンライフ をするという「週末バンライフ」という方法です。
週末バンライフの魅力

本格的にバンライフをはじめるとなると、色々と不便なことや不安に感じることが増えてきます。
仕事はどうするの?
住民票はどうするの?
子どもがいるし…
体調管理できるか心配…
残念ながら今の日本では、バンライフと日常の生活がまだ遠いところにあります。
そこで、『週末バンライフ』を紹介します。
週末やまとまった休暇を使って手軽にはじめられるので、バンライフを諦めていた方も実現できるはず!
週末バンライフのメリット

- 気軽に非日常を味わえる
- 旅費の節約になる
- 行先を自由に変えることができる
- 生活拠点はあるので保険や郵便物などに困らない
- 子どもがいても気軽に実現できる
気軽に非日常を味わえる
車中泊すらしたことない方も少なくないはず。
「思うままに自由に旅する」
想像しただけでワクワクしますよね。
気軽に始められるアウトドアのひとつです。
旅費の節約になる
宿を取ろうと思うと結構な出費。
特にファミリーだと家族分の宿代となるので、大きな節約となります。
もしもキャンピングカーをレンタルして、週末バンライフをするにしても宿代と比べるとお得ですよね。
行先を自由に変えることができる
バンライフのいいところは、時間や場所に囚われないというところ。
行き先やスケジュールが決まっている旅行とは違って、自由に思うままに変更可能なのです。
もう少し先も行ってみない?と冒険気分で旅ができます。
生活拠点はあるので保険や郵便物などに困らない
本格的にバンライフをされている方は、実家に住民票をおいたりしているそうです。
自宅という拠点がある上でバンライフをするので、保険、税金の手続きや郵便物なども心配ありません。
子どもがいても気軽に実現できる
大人だけなら何とかなっても、子どもがいると気軽にバンライフ始めよう!というわけにはいきませんよね。
(私自身はそんな生き方もおもしろいと思いますが)
週末だけで実現できるので、ハードルがかなり低いですよね。
色々と旅するのは、お子さんにとってもとてもいい経験になります。
週末バンライフのデメリット

- 車中泊できる車が必要
- 車中泊できる場所が限られる
- 週末だけで行ける場所が限られる
- 準備と片付けが大変
車中泊できる車が必要
車の中で寝ることが出来るのが条件となります。
しかし、軽自動車でもバンライフをしている方もいるので、布団さえ積むことができれば何とかなりそうです。(笑)
ハスラーで旅をされていた菅原ご夫婦
車中泊できる場所が限られる
現在の日本では、車中泊していい場所が少ないようです。
道の駅なども「休憩や仮眠はOK」との定義であいまいなところ。
車を停めて泊まっていい場所を、事前に下調べをした方がいいですね。
週末だけで行ける場所が限られる
車だけを使って土日で行ける場所はやはり限られます。
出来るだけ遠くに行こうとすると、ほとんどを移動の時間に使うことになり、疲れるだけになりかねません。
日本各地を回りたい!という目的ならば、叶わないかもしれません…
準備と片付けが大変
普段使用している車を車中泊用にカスタムしようと思うと準備が大変。
寝るだけなら大丈夫ですが、ご飯を作ったり、アウトドアを満喫したいとなれば、準備物が多くなります。
特にファミリーでのバンライフならば、キャンピングカーをレンタルする方が準備と片付けが楽かもしれませんね。
まとめ
憧れのバンライフ!
週末を使って旅をする『週末バンライフ』なら誰でも気軽に始められます。
今後ライフスタイルが多岐化し、場所や時間にとらわれずに自由に生きる新しい生き方が指示されるようになるでしょう。
色んな生き方があっていいと思います。
人生一度きりなので、自分らしく自分しか歩めない人生を送りたいものです。
この記事が少しでも役に立つと幸いです。
↓↓関連記事チェック↓↓
【アウトドア】車中泊する上であると便利なものまとめ【欲しいものリスト】
【最強のミニマリスト】バンライフという暮らし方【暮らすように旅をする】