ハーレーに乗ることとファッションは
切っても切り離せないものです。
今回はハーレー乗りにおすすめな国内ブランドを紹介します。
コンセプトの中にバイクや車のある生活を挙げているブランドは沢山ありますが、その中でも私が厳選したブランドを紹介します。
RUDOという
無骨なブランドばかりが掲載されている雑誌がありますので、
知らなかった方はぜひ参考に読んでみてください。
Trophy Clothing
https://www.instagram.com/p/B9o6qRcprJv/
公式サイト http://trophy-clothing.com/
古さの中に
新しさを求める
現代の物造りには無いムダや手間を惜しまず作り込まれる洗練されたアイテム達。TROPHY CLOTHINGでそんな世界を見て頂けます。
こだわりがすごく、カッコいいだけでなく、バイク乗りにすごく適した服作りをされています。
特にデニムについては高オンスであったりダブルニーのモデルがあったり、ハーレー乗りにとってマストアイテムです。
F.O.B Factory
岡山県の南端に位置する繊維の町、児島。
私たちはこの町で、職人に学び、職人と一丸となって服を作っています。
質の良い生地、確かな縫製。そこにある丁寧さと安心感。
それぞれの技術や生地の特性、そして着用する身体そのものやその生活を考えることで必然的に生まれるデザイン。
そうして作られた私たちの服が、皆様の生活のなかにほんの少しでも良き影響を与えられたなら、それは私たちにとって非常に幸福な出来事となるのです。
公式サイト http://www.fob-factory.jp/
このブランドの服には値段以上の価値を感じます。
品質が高いのはもちろんのこと、単純にかっこいいです。
ジャパニーズアメカジといえば僕はなぜか最初にこのブランドが思い浮かびます。
DRESS HIPPY & AT-DIRTY
https://www.instagram.com/p/B-gbkreDdS3/
https://www.instagram.com/p/B9D8rBbJIJx/
DRESS HIPPY
正装を表す「DRESS」。自由な思想と楽しさからなる「HIPPY」。この両極端なスペックを持つ DRESS HIPPY は、オーセンティックなプロダクトから中毒性を生み、酒や音楽を愛する粋な大人たちを魅了し続ける。
AT-DIRTY
ワーク、ミリタリー、モーターサイクルといったタフなウェアーをバックボーンに持つAT-DIRTY。デザインの枠を超えた機能美も魅力の一つ。温故知新を理念にアップデートされたアイテムはヴィンテージ愛好家からも支持されている。
公式サイト https://dresshippy-atdirty.com/
神戸発のブランド。
当方神戸に住んでいたので贔屓目はあるかもしれませんが、すごくいいブランドです。少し前までは神戸の店舗か、ネット通販しか購入する手段がありませんでしたが、最近は各地にディーラーも増えて店舗で購入できるようになってきています。
Rats
https://www.instagram.com/p/B-WuY_Ej4hA/
公式サイト http://www.rats.jp/
「Way Of Life」をコンセプトに展開するアパレル・ブランド。2004年にT-Shirtsのグラフィックが中心となりスタート。以降不定期で発表しているコレクションは普遍的なアイテムを中心に無骨でありながらも繊細さを独自の観点で表したものとなります。
同じ時代に流行った色んなブランドの服がありますが、中でも私はRatsが好きです。型数は少ないものの、毎シーズン洗練されていると感じます。
CALEE
公式サイト https://calee.net/
ブランド発足に伴いCALIFORNIAの別名でもあるCALYを名前の由来とするCALEEをスタート。
ブレることの無いアメリカンカジュアルを基軸とし、名前の由来から来るアメリカ西海岸をウェアのスパイスに加え、各々が描く漠然としたかっこいいアメリカがCALEEの世界観を構築する。
一昔前はCALEEで全身固めてるCALEE狂をたまに見かけました。洗練されているブランドでどのアイテムもかっこいいです。
Radiall
公式サイト https://www.radiall.net/
2002年、東京にてブランド設立。
RADIALLの「ファッション」をデザインするにあたり、大切なテーマのうちの一つに「土俗性 / Locality」を挙げています。
ルーツミュージック、ローライダー、ローブローアートなど、その時代、その環境、その場所だったからこそ発生した文化に敬意を払い、我々もそうであるように、この時代、この環境、この場所だからこそ提案できる洋服作りを常に追い求めています。
緩くかっこよく服を着たい人におすすめのブランドです。
Cootie
公式サイト https://www.cootie-jp.com/
Dragon Ashのkjが雑誌等でよく着ていたことで有名になったブランド。
GLAD HAND
公式サイト http://www.glad-hand.com/
クオリティの高いTシャツが有名です。