この記事を書いているのはgoです。
以前に空き家バンクの物件を交渉中という記事を書きました。
進捗があったので続編を書きます。
タイトルのとおり家をタダで購入することができたので経緯をまとめますね。
まさか無料で手に入れられるとは思ってもなかったね。
・家を無料(タダ)で手に入れたい
・中古物件を購入したいけど予算が少ない
・田舎への移住を検討している
・毎月高い家賃を払うよりは中古物件を購入したい

物件内覧

空き家バンクのwebページは
たいていの場合、市町村の公式HPにリンクが貼ってあります。
空き家バンクに登録されている物件は誰でも覗くことができますが、
実際に物件の内覧や購入をしたい場合には
利用申請をする必要があります。
今回僕たちは気に入った物件を見つけることができたので、さっそく内覧の申し込みをしました。
物件のオーナーさんの意向で
対象物件は市が管理されていました。
事前に”理解のあるオーナーさん”だと聞いており、
内覧の当日はオーナーさんと直接会うことができました。
こんにちは。
家の中をよく見て行ってくださいね。
こんにちは。
今日は時間をとって頂きありがとうございます!
・物件価格は350万円(交渉前)であり、
すぐに居住可能であった
・家は5DKでややコンパクトなつくり
夫婦+子ども1人くらいでちょうど良い
・玄関とDK部分はフローリングで他の部屋は和室
・小さな倉庫と畑あり
・床が沈む箇所があるので修繕が必要
(オーナー曰く修繕に100万程度かかるとのこと)
・家の前の道が農道で幅が狭い
・駐車場は1台しか停められない
もともとリノベーションするつもりだし、床の修繕については市から一部補償もでると思うから、なんとかやっていくしかないよね。
駐車スペースの問題は仕方ないとして、道幅が狭いのは少し気になるね。
うん。
リノベーションしていくベースの家としてかなり良さそうだね。
個人的には倉庫にバイクや釣具を置いて男の空間に仕上げたいな・・・笑
(オーナーさんに交渉してみよっか・・・)
(そうだね)
賃貸として物件を貸してもらえないか交渉
売買物件としてしかお考えでないんでしょうか。例えばしばらく貸していただくことはできないでしょうか。
う〜ん賃貸か。
まぁ私としてはお金は正直どうでもよくてね・・・。早くこの家をどうにかして気持ちが楽になりたいんだよなぁ。
え?タダでもいいってことですか?
例えば玄関の床の基礎をやりなおすのに100万、2階はあんまり使ってなかったけど改修工事もしてなかったから50万はかかるだろうなぁ。ざっと150万円くらいは初期費用としてかかると思うんだ。
それでも良いって言うなら私はお金は要らないと思っとる。
なるほど。
確かにいくつか改修が必要だということはわかりました。
もう少し夫婦で相談しますので、日をあらためて電話差し上げます。

夫婦で相談

オーナーさんは家を手放したいと言う感じだったね。家がタダで手に入る条件なんて夢にも思っていなかったからびっくりだけど。
家自体も気に入ったよ。
すぐに住もうと思ったら住めるし、少しずつ綺麗にしていこうよ。
田舎だから自治会への加入とか色々と向き合っていくべきことはあるかと思うけど、なんとかやっていこう
まとめ
・空き家バンクに限らず、タダでもいいから物件を
手放したいと言うオーナーさんはいる
・自分たちとの条件が合えばそういった物件を
購入することでWin-Winの関係になる
・改修工事が必要な場合も各市町村や都道府県の
補助が一部出る
・今回はオーナーさんが自らシロアリの件や
駐車場が1つしかないことなど
マイナス要素を教えてくれたが、
素人なりに見るべきポイントを抑えておくべき
(YouTubeを見ておくことをおすすめします)